- 保育方針
・日常保育の会話を通して豊かな感性、創造性を培う
・園外保育や地域の行事を積極的に取り入れる
・愛情と信頼関係をはぐくみ人間関係の輪を広げる
・十分に養護の行き届いた環境を作る
保育内容
保育方針を基に、保育課程にもとづく指導計画(年間・月案・週間案)を立案し、子どもたちが安定した生活と充実した活動ができるよう、よりよい環境の中で保育を進めていく。
また、様々な問題については、職員会議および園内研修等で討議を重ね、共通の理解のもとに対応できるようにしていく。
-
|
|
|
|
本園は、八幡西区北部の住宅街に位置し、目の前の撥川にはシーズンになると蛍が舞い、メダカやフナ等も泳いでいます。近くには貴船神社や、桜並木の美しい岡田公園黒畑工場等、自然探索の場所が豊富にあり、子ども達も園外を楽しんでいます。
園内には、採光窓や図書室等が設けられ、防犯対策としてセキュリティ機能もあり、広い園庭では子ども達がのびのびと遊ぶことができる保育環境となっています。
子ども達は、育て方・関わり方で無制限に成長し伸びていきます。その子ども達の個性を大切に、毎日の保育に力を注いでいます。

一人ひとりの子どもの個性を大切にしながら、心身ともに健やかに生活し、将来健全な社会人に育つための基礎を培う。
・健康で元気に活動できるからだ
・自分で考えて行動する力
・豊かで思いやりのある優しい心 |
|
|
|
|
|
|
|